東京都杉並区阿佐谷南1-9-2 GOOD 2階・3階

丸の内線:南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分/JR阿佐ヶ谷駅:徒歩10分

地図を見る

腎臓癌(じんぞうがん)

腎臓癌(じんぞうがん)

  • 健診で超音波検査をして偶然見つかることがあります。
  • 全く症状がないことが多い。痛みや血尿、発熱があったときは進行していることがあります。
  • 透析をしている方でも腎臓がんが見つかることがあります。

症状 他

  • ● 一般的な症状は無症状(自覚症状がない)です。
    腰痛、発熱、体重減量などがあった場合は進行癌になっていることがあります。
  • ● 男女差では男性に多いといわれております。
  • ● 長期透析患者様にみられる後天性嚢胞性腎疾患(aquired cystic disease of kidney:ACDK)に合併する頻度が多いです。

検査・診断

超音波検査、CTが必要です。
血液検査では腫瘍マーカーは一般的ではありません。

手術(近隣の施設にご紹介しております。)

 腎臓癌は手術が原則となっております。癌の大きさ、場所によっては腎臓の部分切除が可能な場合があります。現在は腹腔鏡手術、ロボット支援手術(ダビンチ)が一般的となっております。
 放射線治療は脳転移などには行われますが、原発巣(腎臓癌)は対象になりません。ただ、周囲組織への浸潤のため、手術適応にならない場合では、腫瘍血管塞栓術が行われます。
 2008年から分子標的薬が認可され、これは腫瘍の増殖因子を阻害する作用のある薬のことです。

腎血管筋脂肪腫(じんけっかんきんしぼうしゅ)AML(Angiomyolipoma)

  • 健診で超音波検査をして偶然見つかることがあります。
  • 腎臓にできる良性の腫瘍です。

検査・診断

★4cm以下であること、数が増えないこと大切です。

超音波検査、CT(できれば造影)が必要です。ときに腎癌との鑑別が必要な場合がある。
血液検査では腫瘍マーカーは一般的ではありません。

治療

一般に、無症状で腫瘍径4cm以下のものは画像での経過観察が選択されます。無症状で腫瘍径4cmを超えるもので、出血、症状発現、破裂のリスクが高いと想定される場合には、予防的に選択的動脈塞栓術(TAE)または手術が選択される場合がありますが、ただし、必ずしも明確な基準はなく、症例に応じて経過観察、手術治療、選択的動脈塞栓術、薬物療法が選択される。

参考になりましたか?

12
4